労働明けの月曜日。
先週末にS&P500が強気相場入りした事と相まり
いつになく平和な空気を感じている。
今月も序盤(6/1~6/10)が終了したので、株式等の配当実績など収支状況をまとめておく。
◆小口支出状況
残21000円/45000円
(食費・医療費・書籍・ペット用品など)
※まだ序盤だが、予算の53%を支出。要注意。
◆株式等配当
①日本株
4005住友化学 500株 3000円
7539アイナボ 10株 230円
8604野村H 150株 1800円
8798アドバン 100株 1750円
2987タスキ 100株 2100円
7167めぶきF 140株 770円
8410セブン銀 100株 550円
5857アサヒH 180株 8100円
8591オリクス 100株 4280円
8601大和証券 150株 1800円
7844マーベラ 260株 8580円
9434ソフトバ 300株 12900円
5288アジアパ 110株 2200円
7874レック 230株 2300円
8593三菱HC 350株 6300円
3447信和 120株 3840円
7820ニホンフ 30株 540円
9306東洋倉庫 40株 200円
7775大研医器 10株 110円
5992中央発條 100株 200円
4765SBIグ 100株 1275円
8002丸紅 10株 405円
4188三菱ケミ 900株 13500円
8473SBI 300株 36000円
1375雪国まい 100株 600円
1775富士古河 200株 30000円
8739スパーク 20株 1200円
---------------
144530円
②米国株
XYLD 92株 26.13$
QYLD 50株 8.41$
JEPI 70株 25.58$
---------------
60.12$
◆株式売却益
1375雪国まいたけ
4423アルテリア
4902コニカミノルタ
9504中国電力
---------------
154805円
◆6月は株式配当が1年で1番集まる月。
来月から状況は一変し苦しい経済状況となるのだが、とりあえず安堵。
コメント
Very interesting info!Perfect just what I was looking for!Raise your business